立川暖春、若新R25、CAP


同僚の転職がだいぶ進んできた。金曜朝6:00にビジネスシューズを借りに来た。
夜には551の豚饅を土産に持ってきてくれた。
自分はというと月2冊本を読むという目標は達成できているが、就活サイトにも登録していない。
ネット回線を乗り換えてる場合じゃないな。面倒だし。キャンセルしようかな。転職への一歩の為に。つって。

立川談春

正座をするのは、下半身の情報を隠して客に想像させる為、って話が面白かった。
なにかを解決するアプローチで情報を隠し、委ねる発想。自分に昇華するのは難しいそう。
メラビアンの法則
話の内容:7%
聴覚:38%
視覚:55%
話を聴かせる能力、あとの若新の話にも通じる


若新のR25

https://youtu.be/gVpvTXOv098
ずっと引っかかってた会社で言う「結論から言う」とか「3点にまとめろ」って言葉の違和感が、
若新のR25を観て腹に落ちた。(違和感のほうが)
基本的にプラベートでは“余計な事を言う”ってことを大事にしてる
仕事では効率を追求してる(つもり)。
むやみに電話されるのが嫌いだし、仕事してなくてもいいけど邪魔されるのが嫌いだし、
Teamsのチャット主体でやりとりをしたい。
僕が仕事で同僚に「結論から言え」を要求するのは納得ができる。目的が合理性という一貫した理由わかるから。
じゃあ上司がよく部下に言ってる違和感はなんだったか。やつらはその合理性を求めている素振りがないにも関わらず、
流行りで「結論から言え」を使っているからだ。
個人的に嫌いな目的を履き違えてる、もしくは理解してないのに流行りで使ってる一番ダサいやつ。
エレベーターピッチのような孫正義に言われるなら納得。時間に制約がある人だから。
ただ上司は無駄を削減しているどころか増産して、やらなくてもいいことをしている。
そんな奴らが偉そうに他人に効率を求める妙。ああ納得できた。
一貫してシンプルなインターフェイス。機能は形態に従事する。
本当にその言葉がわかるんであれば、その言葉の大切さがわかるだろうに。
パワポの資料とかが明らかに相反してる。




f:id:kattaku:20220206170410j:plain

CAP

木曜はCAPへ。たまたま先週と同じ曜日だったのでお父さんじゃなかった。
客は自分だけだったので、二人で飲み明かした。
目に入って飲んだ、USQUAEBACHのエイジングモルトが美味しかった。
香りは均整がとれた割と所謂なキレイな出来だったが、味の若々しさが爆発してた。
やっぱ樽出しだからか。香りの移り変わりもすごくて。
そんなこんなでマスターと感動していたら、20年前に原稿で買った陶器ボトルを開栓してくれた。
美味しかったが、エイジングモルトの感動に負けてしまった。
あとはひたすら酔いながら雑談。マスターから「酔ってない時に聞きたかったな〜」が聞けたので
良い雑談だったと思う。
20年先にもウイスキーを楽しめる人生だったら嬉しい。


転職活動したら、“ポケ手”を例に上げて気になったことは真因を確認する正確だという自己紹介をして
試しに転職活動をいくつかしてみよう。
若新の話は納得がいってよかった。効率の求める先は優秀な機械。
“働きたいと思わせる”ことと、“自分が使えるスキル”の両刀をしっかり話していこ。
まだ転職サイトに登録すらしていないけど。