2022

去年の誕生日からほったらかし。

タブレットとキーボードの相性の悪さもあって更新が止まっていたけど、何故か解決してるし、2022年にもなったので再開。

週一は更新したいな。

今年は転職にも動き出したいし。

年明け早々、食あたりという人生初めての辛さも知ることができた。

そんなこんなで冬至も終わったのに寒さが厳しくなるズレを感じる最近、連休明け2日だけ勤務しての日曜です。

 

連休中

名古屋飲み

なおゆきと嫁さんと飲み。

1件目軽く。あいつが言ってて納得したのが、定期的に会う理由は考え方をすり合わせる(=思想の調律)の意味合いが大きい。

しばらく会わないと考え方と価値観がズレて、会えなくなるって懸念がどこかにあるのかと。

自分はそういうタイプでは無いと思うけど。

政治の知識が追いついてなかったので、推薦された目からウロコが落ちる奇跡の経済教室を読む。(読了しているので別途記載予定。今年は1冊/半月ペースで読みたい&本記事作成したい)

嫁さんも混ざってバーへ。ぼくは結構楽しかったけど、ぼくに対してどういう感情を抱いたのか若干疑問。

別に良くても悪くてもいい。

マスターとあんまり会話できなかったから、ちょっと申し訳なかったな。

会ってすぐの会話に、

「休み何してた?」

『いや、何も。実家でダラダラ。』

「勿体ないやん。」

『お前は何してたの?』

「斜に構えてた。」

斜に構えるには、“皮肉な態度で臨む”って理解をしてたけど、“おつに気取る、身構える”という意味もあるらしい。

おれが好きそうな言葉だ。多分あいつも。

 

WEEKLY OCHIAI

よく落合陽一が「テレビで1〜2時間の番組だと話の深い部分まで行けない。最初の導入で終わってしまう。」と言ってる。

読書量は減ってきてけど、NEWSPICKSの記事は読んでるし、政治系の動画はよく見る。

読書の代わりになると思っているけど、ちゃんと深堀りした知識は本を読まないとわからないのかも、と思った。

落合陽一と安宅和人iDeCoを知らないのが少し笑った。

定住は文化を産まないがいい言葉だと思った。

成長、発展する為には常に異質と接してなければならない。

個人も同じかと。

日経テレ東大学

最近好きなYou Tubeチャンネル。

成田悠輔が「大して高給取りでもなく、デメリットが多い政治家のモチベーションってなんですか?」と質問している。

個人的に、“権威”っていうのが一つあると思う。

極端に言えば、学級委員長をやることも同じだと思うし、誤解のある言い方をすると自国より途上国のボランティアに行くことも。

大切で有意義な事だと思うけど、大した人間じゃない自分が先進国の日本で大して役に立たないから、目に見えて改善がわかりやすい途上国の人たちを助けることである種、自分に特別な権威があるのと勘違いしているのじゃないかと思った。